のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

01 メンテ・交換&修理&工夫

E7系 北陸新幹線がやってきたっ! けど・・・。

E7系 北陸新幹線(Tomix)がやってきました。 破格値で購入できたのです。 四両セットで4.400円っ! しかも送料込みですっ! 見た途端、ポチっでした(笑)。 部品が3ヵ所ほど足りなかったので買い揃えたのですが・・・。 その1 「車輪」(396円・税込み) な…

客車にシンキョ―カプラー 2-2(カニ 24& オハネフ 25 & オロ 30)

シリーズものは内容が少し違っても、枝番「1」のところに分類してあります。 客車にシンキョ―カプラー 2-2です。 カプラーの交換を続けます。 カニ 24(Tomix・トワイライト色)です。 Tomix社のカプラーはカバーが付いているので、少し手間がかかりますが、そ…

客車にシンキョ―カプラー 2-1(カニ 24&スハ 44)

シリーズものは内容が少し違っても、枝番「1」のところに分類してあります。 シンキョ―カプラーという便利なカプラーがあります。 Kato製ともTomix製とも連結できる夢のようなカプラーです(え、 言い過ぎですか・・・?)。 それを客車や貨車の先頭車両に付け…

C57(MA) カトー製マグネティックカプラーを付ける

C57(MA A9902)です。 トラションゴムが無くなっていたため、カトー製(6Φ)を取り付けました。 動輪の分解・組み立ては本当に難しかったです。 「ここまで来たら、やってみようか?」 気になっていながら、ず~~と、先延ばしにしていたことがあります。 そ…

C57(MA) トラクションゴム交換 カトー製で付くのか?

C57(MA A9902)です。 発売年を検索してみると、1999年のモノでした。 もう20年も前のモデルなんですね。 普段はあまり気付きませんが、こうやって写真を撮ると、ホコリが被っていることが目立ちます。たまには掃除してあげましょう(笑)。 このようにモーター…

VSE モーター交換(M-9⇒D-2) 4-4(乗せ換え完了)

シリーズものは内容が少し違っても、枝番「1」のところに分類してあります。 VSE モーター交換 4-4 です。 ついに最終章まで来ました。 下の写真は、下回りに乗せたところです。 本当にピッタリで、驚きを隠せませんでした。 「カバーをかぶせて完成だっ!」…

VSE モーター交換(M-9⇒D-2) 4-3(フライホイールの付け替え)

シリーズものは内容が少し違っても、枝番「1」のところに分類してあります。 VSE モーター交換 4-3 です。 フライホイールが外れたので、いよいよ取り付けにかかります。 しかし、問題があります。 中間ジョイントの「受け」が付いたままのフライホイール、…

VSE モーター交換(M-9⇒D-2) 4-2(ピニオン抜きでフライホイール抜き)

シリーズものは内容が少し違っても、枝番「1」のところに分類してあります。 VSEのモーター交換 4-2 です。 早速、作業に入りましよう。 手前が M-9モーター(Tomix製)、奥がD-2(imon製)モーターです。 まず、フライホイールを外そうと思ったのですが、すぐに…

VSE モーター交換(M-9⇒D-2) 4-1(D-2&道具たち)

シリーズものは内容が少し違っても、枝番「1」のところに分類してあります。 VSE(Tomix 92754)のモーター。 M-9というモーターなのですが、走っているうちにショートしてしまいます。 構造上の問題を指摘している方もいらっしゃいますが、私にはそこまで分か…

EF64 台車交換? 2-2 (EF65・予想外の伏兵)

シリーズものは内容が少し違っても、枝番「1」のところに分類してあります。 EF64(Tomix 旧製品)の台車交換? 2-2 です。 同じ EF64同士での交換が上手くいかず、落胆していました。 「あ~あ、悔しいなぁ・・・」 と、隣りに置いてあった EF65に手を伸ばし…

EF64 台車交換? 2-1 (同じEF64同士)

シリーズものは内容が少し違っても、枝番「1」のところに分類してあります。 ある理由により、EF64(Tomix 旧製品)の台車を交換したいと思いました。 我が家には、このように二台のEF64があります。 どちらも中古、どちらもスプリングウォームの旧製品です。 …

C57 先輪の改良(板ばねの取り付け)

C57(MA A9902)です。 とても古いモノなので、C11同様、モーター丸見えモデルです(笑)。 でもいいんです、好きな形ですから。 それに年代物の割りに、とても静かなモーター音で走ってくれます。 「歳がなんじゃいっ! 気合で何とかなるんじゃいっ!!」 とい…

C11 前の車輪 改良

C11(Kato 2002)。 まだ出てきてない蒸気機関車がある中で、最も多く登場している機種です(笑)。 今回は、修理ではありません。 問題となるのは、ここ。 動輪の前に付いている車輪です。 調べてみると、ここは「先輪」というようですね。 いろいろと勉強にな…

EF65  他社の中間台車を付ける

EF65(Tomix・旧製品)の話です。 中間台車のないモデルを買ってしまったのは、数年前。 中間台車がないだけで、何とも不格好なものです。 本当に古い、Kato製のモデルを買ったのは、Nゲージを始めた頃なので 2015年頃のはずです。 今はクリーニングカーとし…

C11 メンテ 2-2 (ショート・ホントの原因かも?)

C11(Kato 2002)のメンテ 2-2です。 検証の結果、何となく、モーターが怪しいことが分かりました。 「モーターが壊れたんじゃ、しょうがないよな・・・」 諦めの気持ちの中、しっくりしない気持ちもありました。 「でも走る時は走るし、そもそも原因は何?」 …

C11 メンテ 2-1 (ショート・ホントの原因かも?)

再び、C11(Kato 2002)のメンテの話です。 時折りショートは起こすものの、とても快適に走る C11。 ショートを起こしても、パワーパックを何度か入れ直せば、何事もなかったかのように走り出します。 しかしまた、ショートを起こしてしまう・・・。 そんなこ…

157系 新しい編成(?)

157系(Kato)です。 何とも愛嬌のある顔に見えて、私はとっても好きです。 手持ちのモノは三両(全てT車)しかありませんので、似ている色・形の モハ182 をM車として使っております。 一番奥の車両が、M車として使っている モハ182です。 写真だと分かりず…

C11 メンテ 2-2(カプラー交換)

シリーズものは、枝番「1」の内容のところに分類してあります。 C11(Kato 2002)のメンテの続きです。 今、そのC11は、時々止まりながらも元気に走っております。 ショートする原因が分かったので、イライラすることも疑問に思うこともなく、車体を前後に動か…

C11 メンテ 2-1(ショートの原因)

シリーズものは、枝番「1」の内容のところに分類してあります。 C11(Kato 2002)です。 新製品も出ていますが、私が持っている車両は旧製品が多く、このC11もその例に漏れません(笑)。 フライホイールどころか、モーターが丸見え。 新製品と比較するといろい…

EF15 2-2 新旧 ディティールアップ(Kato 3008&3062-1)

EF15のディティールアップの続きです。 フライホイールモデル(3062-1)のディティールアップは、車体番号の貼り付け。 カプラーは知らない間に、かもめナックルに交換してありました。 EF15の後の数字はどれにしましょう? 数字の詳しいことは知らないので(調…

EF15 2-1 新旧 ディティールアップ(Kato 3008&3062-1)

古い形って、それだけで「絵」になることありますよね? 前後にデッキが付いている車両は、それだけで迫力を感じます。 手元にあるのはEF15(Kato 3008&3062-1)。 奥が古いモーターのモデル(3008)、手前がフライホイールのモデルです(3062-1)。 並べてみると…

EF81 ディティール アップ 2-2 (スナバ回路&トラクション交換)

シリーズものは、枝番「1」の内容のところに分類してあります。 EF81(Kato 3010-1)のディティールアップの続きです。 カプラー交換を終えた私は、ボディを被せる前に試運転をしました。 「カプラーが替わっただけでずい分と見た目が違うなぁ」 と惚れ惚れと…

EF81 ディティール アップ 2-1 (カプラー交換)

シリーズものは、枝番「1」の内容のところに分類してあります。 EF81(kato 3010-1)です。 キレイなあずき色だと思っていたのですが、これが「一般色」なのですね。 勉強になりました(笑)。 車体番号は取り付けていたのですが、その他の部分は手つかず状態の…

EF60 カプラー&避雷器&車体番号 2-2

シリーズものは、枝番「1」の内容のところに分類してあります。 EF60(Kato/3025)の続きです。 カプラーの交換を終え、 避雷器も取り付けました。 いよいよ車体番号を取り付けていきます。 先ずは側面から。 何番にしましょうか? 一番上の「502」を選ぶこと…

EF60 カプラー&避雷器&車体番号 2-1

シリーズものは、枝番「1」の内容のところに分類してあります。 EF60(kato/3025)です。 EF65と顔が似ていますが、こちらはヘッドライトが一つ。 そこが大きな違いです。 標記の三つの作業を一気に仕上げます。 まずはカプラー交換から。 上から見ると、アー…

DD51 カプラー交換

DD51(Kato 7008-8)。 どっしりと風格のある姿です。 アーノルド⇒ナックルへと、カプラーの交換をしたいと思います。 と書きましたが、片方はすでに交換済み(笑)。 比べると見た目がかなり違いますねぇ~。 やはり交換した方がカッコいい。 早速、残りも交換…

EF65 カプラー交換&スナバ?回路

EF65 (Kato/3019-1)です。 カプラーの交換、及びスナバ回路というモノを作成しました。 中古で買ったこのモデルは、ウェザリング(色挿し)されていたモノでした。 使っていた方は、少し汚れたイメージを出したかったのでしょう、全体が茶色く塗ってありました…

EF71 新・パンタの取り付け方(笑)

EF71(MA/9201)です。 とても古い製品ですので、もちろんフライホイールではありません。 それに、とても重いっ!! ライトも麦球だし、モーター音もうるさい。 そんなマイナス点ばかり目に付きますが、「古くても頑張ってるぜ」感があって、何となく好きなん…

EF66 屋根器具名判明&取り付け

EF66(Kato/3047)です。 屋根に付いている器具類が、ほとんど欠品でした。 手持ちの他の車両には、その穴に小さな部品が付いています。 「付けられるの、ないかな?」 手持ちのAssyパーツの中をガサゴソと探します。 「よし、この機会に器具類の形と名前を覚…

EF66 屋根の部品 発掘(笑)

EF66(Kato/3047)です。 フライホイールなので、そんなに古いモノではないかもしれません。 それでも、5年くらいは経っているかもしれませんね。 いつも通り中古での購入(笑)。 細かい部品は付属しておりませんでした。 不思議ですね、Nゲージを始めたての頃…