のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

銀座線(先頭車) 室内灯 光量調整 (Kato)

先日、「端までLED」に交換を終えた銀座線の先頭車。 端までキレイに光ってくれるのですが、少しだけ気がかりなことがありました。 先頭車両は300連二つだと長すぎるため、LEDを一つだけカットし、配線をし直しています。 こんな感じで光ってくれます。 配線…

銀座線(T車) 室内灯交換 2-2 (Kato)

銀座線(Kato 10-864)の室内灯交換の続きです。 先頭車でもなくM車でもない。 一番楽なT車のはずだったのですが・・・。 一番時間がかかり、かつ、仕上がりも悪くなってしまいました。 その理由は、何と三つもあります。 一つ目はこれ。 「あれ? 閉まらない…

銀座線(T車) 室内灯交換 2-1 (Kato)

銀座線(Kato 10-864)の室内灯交換を続けます。 手前の窓、何とな~く、銅線が見えません? 室内灯の銅線です。 これがなくなると、とってもすっきりするはず。 まず、ボディと下まわりを分解。 300連と600連を接続しています。 これでは端まで光は届きません…

銀座線(M車) 室内灯交換 2-2 (Kato)

室内灯の交換、銀座線の中間車 (M車) 2-2です。 ボディへの室内灯の取り付け自体は、そう大変ではありませんでした。 300連のテープLEDを2つ使います。 ブリッジダイオードをLEDの隙間に取り付け、750Ωの抵抗を足して通電させています。 大変だったのは下回…

銀座線(M車) 室内灯交換 2-1 (Kato)

銀座線への室内灯の交換、今回は中間車 (M車) です。 銀座線は、通常のサイズより一回り小さいサイズ。 チョコチョコ動く姿は、とても愛らしい。 さぁ、取り掛かりましょう。 ボディと下まわりを外し、中身を確認。 先頭車同様、300連と600連のテープLEDを組…

銀座線(先頭・T車) 長さ調整して、室内灯を取り付け 2-2 (Kato)

銀座線(先頭車両)への室内灯取り付け、2-2です。 前回は、全体の長さを調整し、付いていた抵抗を交換したところまで記しました。 そして出てきた、お決まりの問題(笑) 通電してみると、あらら、手前の二つ一組の方しか点かない・・・。 その理由は、おそら…

銀座線(先頭・T車) 長さ調整して、室内灯を取り付け 2-1 (Kato)

テープLEDの長さを調整して、室内灯として取り付けました。 車両は銀座線(Kato 10-864)の先頭車です。 通常のサイズより、一回り小さい車両。 惹かれるのは、私だけでしょうか? ボディを外し、前に付けていた室内灯を確認。 300連のテープLEDと600連のテー…

半端に切ったテープLED 付けてみたっ! 2-2

「Tomix製」の車両は、天井裏に出っ張りがあります。 それを回避してテープLEDを取り付ける作業の続きです。 「3」だけが正規に切り分ける部分。 その他は加工・再配線の必要があります。 2-1では、「二つのLED」と「一つのLED」の片方を終わらせました。 残…

半端に切ったテープLED 付けてみたっ! 2-1

切るべきではでないところで切ったテープLED、再配線のやり方が分かったので、早速取り付けてみましょう。 車両はオハ50(Tomix製・旧製品)。 数字はテープLEDの数です。 「3」と書かれたところが通常に切断する部分。 その他の場所は、再配線の必要がありま…

テープLED 半端に切れた部分を再利用 2-2

半端に切れたテープLED、一回で書き終えたつもりでした。 「こっちも点かないよね? 何でだろ?」 そう、三つ一組のテープLEDは、チップ抵抗が残っている方も点きません。疑問に思ったので、こちらも研究&検証してみました。 実は上の写真に写っているテー…

テープLED 半端に切れた部分を再利用 2-1

室内灯につけるのに、とても便利なテープLED。 300連のモノと600連のモノを、車両によって使い分けたり、つなげたりして使っています。 しかし、上の写真のように車内に出っ張りがあると室内全体に行きわたらせることが出来ません。 「LED一個や二個で光ると…

オハ50 室内灯 降りかかった困難 5-5(Tomix)

関連する内容の記事が多くなるため、 5つの項目に分けて記しています。 1 現行の自作室内灯 2 純正・再利用 3 夕庵式 4 現行&拡散 5 接点 降りかかった災難 5-5 最終章です。 それは、突然に起こりました。 「ん? 点かないぞ?」 夕庵式を取り入れた…

オハ50 室内灯 降りかかった困難 5-4(Tomix)

関連する内容の記事が多くなるため、 5つの項目に分けて記しています。 1 現行の自作室内灯 2 純正・再利用 3 夕庵式 4 現行&拡散 5 接点 降りかかった災難 5-4 です。 三つの室内灯(自作 テープLED・純正再利用・夕庵式)の中で、外から見えないの…

オハ50 室内灯 降りかかった困難 5-3(Tomix)

関連する内容の記事が多くなるため、 5つの項目に分けて記しています。 1 現行の自作室内灯 2 純正・再利用 3 夕庵式 4 現行&拡散 5 接点 降りかかった困難 5-3 です。 「夕庵式」という、有名な自作室内灯の作り方があります。 一つの光源をプラ棒の…

オハ50 室内灯 降りかかった困難 5-2(Tomix)

降りかかった困難 2-2 です。 関連する内容の記事が多くなるため、 5つの項目に分けて記していきます。 1 現行の自作室内灯 2 純正・再利用 3 夕庵式 4 現行&拡散 5 接点 いろいろと知識が増えてきたので、新たなことに挑戦してみました。 「純正室内…

オハ50 室内灯 降りかかった困難 5-1(Tomix)

「端までLED」の自作室内灯が完成し、いい気分になっていたのもつかの間、思ってもいない困難が降りかかりました。 記事の内容の多くなるため、5つのページに分けて記していこうと思います。 1 現行の自作室内灯 2 純正・再利用 3 夕庵式 4 現行&拡散 …

JR 211系(T車) 「端までLED」取り付け (Kato)

端まで照らすことが出来る自作室内灯を「端までLED」と名付けました。 照らすことが出来るだけでなく、室内の配線がほとんど見えなのも特徴です。 JR 211系 中間車 「モハ 210」(Kato)です。 中間車は、600連のテープLEDの長さがピッタリ。 まるで純正品のよ…

東武 6050系 リベンジ・端までLED 2-2(T車×二両)

東武 6050系、「リベンジ・端までLED」の 2-2 です。 前の記事では、一両目の問題について記しました。 今回は二両目の問題をクリアし、そして二両ともに取り付けていきたいと思います。 二両目の問題は、これ。 ネジ山を壊してしまったのです。 GMの場合、…

東武 6050系 リベンジ・端までLED 2-1 (T車×二両)

東武 6050系(品番 4553)への、自作室内灯(端までLED)の取り付けです。 四両セットのうち、取り付けの終わっていないのは最後の一両。 しかし、先日付けたはずのT車も点灯しなくなってしまいました。 「ちっくしょうっ! あれだけ苦労して付けたのにっ!」 …

メンテ台を作ってみたっ!

細かい作業が多いNゲージの手入れ。 部品を外さずに裏返して作業出来たらなぁ、と思うことはありませんか? なので、こんな台を作りました。 名付けて「メンテ台」(そのまんまやんけ)。 用意する材料は、使わなくなったKATO製の車両ケース、段ボール、プ…

車輪掃除に「超精密研磨フィルム」を使ってみた

車輪の汚れ落とし、面倒ですよね? しかし、走らせても走らせなくても汚れるものは汚れます。 Cタイプの小型ディーゼル機関車 (Tomix製)。 チョコチョコ走るのがかわいくて、ちょこちょこ使う (ちょくちょくの間違いでねぇか?)。 なので、車輪がとっても汚…