のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

DD51 カプラー交換

DD51(Kato 7008-8)。 どっしりと風格のある姿です。 アーノルド⇒ナックルへと、カプラーの交換をしたいと思います。 と書きましたが、片方はすでに交換済み(笑)。 比べると見た目がかなり違いますねぇ~。 やはり交換した方がカッコいい。 早速、残りも交換…

EF65 カプラー交換&スナバ?回路

EF65 (Kato/3019-1)です。 カプラーの交換、及びスナバ回路というモノを作成しました。 中古で買ったこのモデルは、ウェザリング(色挿し)されていたモノでした。 使っていた方は、少し汚れたイメージを出したかったのでしょう、全体が茶色く塗ってありました…

EF71 新・パンタの取り付け方(笑)

EF71(MA/9201)です。 とても古い製品ですので、もちろんフライホイールではありません。 それに、とても重いっ!! ライトも麦球だし、モーター音もうるさい。 そんなマイナス点ばかり目に付きますが、「古くても頑張ってるぜ」感があって、何となく好きなん…

EF66 屋根器具名判明&取り付け

EF66(Kato/3047)です。 屋根に付いている器具類が、ほとんど欠品でした。 手持ちの他の車両には、その穴に小さな部品が付いています。 「付けられるの、ないかな?」 手持ちのAssyパーツの中をガサゴソと探します。 「よし、この機会に器具類の形と名前を覚…

EF66 屋根の部品 発掘(笑)

EF66(Kato/3047)です。 フライホイールなので、そんなに古いモノではないかもしれません。 それでも、5年くらいは経っているかもしれませんね。 いつも通り中古での購入(笑)。 細かい部品は付属しておりませんでした。 不思議ですね、Nゲージを始めたての頃…

103系のはずが201系(笑)-2-2

探し当てた青色の中間車両は、103系ではなく201系でした。 屋根の部品の違いに目をつぶれば、違いはほとんどないように見えます(う~ん、強引だなぁ)。 色だけは全色揃ったので、このまま色とりどり編成を続けることにしましょう(笑)。 「青色」の車両が見つ…

103系のはずが201系(笑)-2-1

103系を色とりどりに揃えようという計画。 求めていた色が見つかり、いよいよ大詰めっ! のはずだったのですが・・・。 探していた「青色」と旧製品(屋根外しタイプ)と分かっていながら購入した「黄色」。 屋根外しタイプは、集電対応ではないため、台車の集…

LSE7000と103系 購入失敗か? (Tomix&Kato)

LSE7000の先頭車のみを300円で購入してから、数日が経ちました。 一両だけでは可愛そうなので、中間車を探します。 探しに言った店では、値段がピンキリ。 安いのは300円、高いと1.500円もする中間車がありました。 違いの分からない私は、パンタグラフ付き…

キハ 24 自作室内灯 取り付け

キハ 24(MA) に自作室内灯を取り付けました。 両運転台の、何とも愛らしい顔の車両。 ヘッド&テールだけでなく、方向幕もキチンと点灯してくれるモデルです。 今回、自作のテープLEDをとりつけるのですが、室内灯はだいぶ場数を踏んだおかげで、手順も覚え…

ロマンスカー LSE7000(Tomix)

突然ですが、300円あったら何をしますか? 牛丼? お弁当? ハーゲンダッツ? (食いもんばっかだ(笑))。 私が選んだのはこれです。 小田急ロマンスカー LSE7000。 実際には、もう引退しているモデルです。 全体的に小ぶりなのは私の好みです。 現行も続く、…

103系が増えたぞ?(笑)

先日、103系の先頭車を購入した記事を書きました。 カナリア色のきれいな車両です。 「編成作るなると、揃えるのが大変だよな・・・」 などと考えながら、とある中古屋さんに行きました(ダメだよ行っちゃ。欲しくなるべ)。 中間車はともかく、先頭車は種類を…

EF65 ディティールアップ (Tomix 旧製品)

EF65(Tomix 旧製品)です。 同じ型番のモデルですが、こんなに増えてしまいました。 出回っている球数が多いせいか、どれも1.000円くらいで手に入れています。 左から三両まではキチンと走りますが、一番右端のモノは見ての通りボディだけ。 部品取り用として…

103系(黄色・総武線) 懐かしくカッコいい (MA)

103系(MA・マイクロエース)です。 この形はもう現役から引退して長いのに、未だに新モデルが発売され続けていますね。 >現役から引退~ の部分。 私の勉強不足でした。調べてみると、関西や九州などでまだ現役とのこと。シツレイしました。 カッコいいとい…

クリーニングカー 改良 2-2

クリーニングカー 改良 2-2 です。 「2-1」では、外れてしまった布の巻き方を替え、厚みを増すようにゴムを挟んで、付け直したところまで記しました。 今回は、その続きです。 丁度、レールに乗っかる感じになったので、テスト走行をしてみました。 走るには…

クリーニングカー 改良 2-1

自作したクリーニングカーの話です。 EF65。 スカートまで一緒に回る、旧製品です。 初代⇒三代目になっていたものですが、こんなことになってしまいました。 線路に接するクリーニング部分(布)が、外れてしまったのです。 縦に二本、レールの上を擦るように…

2020年の目標 (あくまで目標(笑))

2020年になって、すでに四日が経ちました。 カテゴリーの整理は、まだ途中(130/162)ですが、今年の目標を掲げたいと思います。 でも、あくまで目標ですからね(笑)。 ①面倒くさくてやっていなかった作業は、さっさと終わらせる。 ②加工や作業が難しくて、結…

カテゴリーの整理 どう捉えるか?

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 自分のブログを見ていて、気になることがありました。 それは記事の内容ではなく、カテゴリーの部分。 自分なりに工夫していたつもりでしたが、キチンと整理されていたとは言い難い分け…