のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

EF15 2-1 新旧 ディティールアップ(Kato 3008&3062-1)

古い形って、それだけで「絵」になることありますよね?

前後にデッキが付いている車両は、それだけで迫力を感じます。

手元にあるのはEF15(Kato 3008&3062-1)。

f:id:hanihiro65:20200219165445j:plain

奥が古いモーターのモデル(3008)、手前がフライホイールのモデルです(3062-1)。

並べてみると、避雷器の色が違っていたり、ヘッドライトの覆いの部分が違っていたりと、細部が少し替わっています。

f:id:hanihiro65:20200219165445j:plain

全体の長さも少し短くなっているようです。

次は横から見てみましょう。

f:id:hanihiro65:20200219165441j:plain

すぐに分かるのは、窓から見える内部の色。

昔のモデルの内部は『全て重り』と言っても過言ではないくらい、重りが幅を利かせています。

走りは当然、新しいモノの方がスムーズですが、モーターを唸らせながら必死に走る昔のモデルも、それはそれで魅力があります(笑)。

 

まずは、古いモデルの方からディティールアップしましょう。

f:id:hanihiro65:20200219165448j:plain

車体番号のプレートはすでに取り付けてありますので、カッターで切り出す必要はありません。

交換する箇所はカプラーのみ。

一つはアーノルドでしたが、もう一つはなぜか「Kato N カプラー」。

記録を残し忘れていますが、片方だけ交換していたようです(笑)。

 

交換方法は、スカート部分を外し、カプラー抑えを外せばOK。

ボディを外さなくても出来るのは、部品壊しの名人からすると助かります(笑)。

f:id:hanihiro65:20200219165438j:plain

使用したのは「かもめナックルカプラー」。

作業はコレで終了。

 

2-2では、フライホイールのモデルをディティールアップします。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ