のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

05-01 車両

Tomix 集電改良 たたき台(笑)

Tomixの集電改良を考えているのですが、なかなかいい方法を思いつきません。 こんな感じで出来たらいいのに、という考えだけはあるのですが・・・。 手元にあるオハ50で検証してみます。 このように、坂道に乗せても動き出しません(笑)。 スプリングで車輪と…

クリーニングカー 改良 2-2

クリーニングカー 改良 2-2 です。 「2-1」では、外れてしまった布の巻き方を替え、厚みを増すようにゴムを挟んで、付け直したところまで記しました。 今回は、その続きです。 丁度、レールに乗っかる感じになったので、テスト走行をしてみました。 走るには…

クリーニングカー 改良 2-1

自作したクリーニングカーの話です。 EF65。 スカートまで一緒に回る、旧製品です。 初代⇒三代目になっていたものですが、こんなことになってしまいました。 線路に接するクリーニング部分(布)が、外れてしまったのです。 縦に二本、レールの上を擦るように…

初代クリーニングカー ⇒ 三代目? 2-2

クリーニングカーの自作の続きです。 前回の記事は、EF65(Kato製)の中間台車の代わりに、プラ板を取り付けたところまで。 いよいよこれにクリーニングの素材を取り付けていきます。 「メラニンスポンジか布だな。よし、まずは布からやってみよう」 線路の幅…

初代クリーニングカー ⇒ 三代目? 2-1

約四か月ぶりの投稿です。 Nゲージ自体もあまりイジッていませんでした。 「やっぱりな。ギクシャクする・・・」 走らせていなければ、線路や車両に汚れが付くのが当たり前。 私の場合も例外ではありません。 案の定、走らせたいのに上手く走りませんでした…

Tomix 台車の集電改良?

台車から室内に電気を通す方法は、Kato方式とTomix方式に大きく分かれると思います。 今回、使ったのはオハ50(Tomix)です。 Kato方式は車輪の両端の軸を使うので、転がり抵抗がそんなに大きくなりませんが、Tomix 方式は、台車に取り付けたスプリングで集電…

EF65(Kato) 初めての自作クリーニングカー (2017年の終わりころ) 

2017年の終わりころに、初めてクリーニングカーを自作しました。 これは、お蔵入りしていた内容です。 自分の頭の中の整理のためにも、キチンと記事にしたいと思います(笑)。 KatoのEF65。 これは本当に古いモデルです。 私がNゲージを始めたのは、2015年…

3分で出来るっ! 無加工 クリーニングカー(笑)

Nゲージは走らせているだけで汚れます。 なので定期的なメンテナンスが必要です。 主に汚れるのは、車両の車輪、モーター周り、そして線路です。 今回は、線路に焦点を当てます。 線路をキレイにするには、専用のクリーニング溶剤を使う以外に、アルコール類…