のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

銀座線(先頭・T車) 長さ調整して、室内灯を取り付け 2-2 (Kato)

銀座線(先頭車両)への室内灯取り付け、2-2です。f:id:hanihiro65:20191126150444j:plain

前回は、全体の長さを調整し、付いていた抵抗を交換したところまで記しました。

 

そして出てきた、お決まりの問題(笑)

f:id:hanihiro65:20191126154802j:plain

通電してみると、あらら、手前の二つ一組の方しか点かない・・・。

 

その理由は、おそらく追加しているカーボン抵抗が関係しています。

テープLEDの光量が強いので、カーボン抵抗を追加して光を抑えています。

 

下の写真は、違う車両のモノ。

いろいろな色の線が入っているのが、抵抗です。

f:id:hanihiro65:20191112112753j:plain

これを使っているのですが、光量が落ちる=通電量が下がる という現状が起こるため、光らなくなることがあるのです。

しかし、私はへこたれません。

それは、新たな知識を身に付けたからですっ!

 

「カーボン抵抗を使うからだよね? だったら付いている抵抗だけで済ませてみれば?」

そう、もともと付いているチップ抵抗の値をもっと高くすれば、カーボン抵抗を使わなくても光量は落ちるはず。

 

思ったが吉日。

早速、チップ抵抗を交換です。

三つのLED  150Ω ⇒ 470Ω

二つのLED  300Ω ⇒ 750Ω

f:id:hanihiro65:20191126154810j:plain

細かい作業ですが、やるしかありません。

 

困難な作業かと思いましたが、私、思ったより上手くなってました(笑)。

f:id:hanihiro65:20191126154805j:plain

まだちょっと明るい気がしますが、ボディを被せてみましょう。

 

二つの先頭車両を並べます。

f:id:hanihiro65:20191126154818j:plain

左が今回付け替えたモノ。

明るくなっただけでなく、端までしっかり光が行きわたっています。

 

分かりやすいように、後部だけで比べてみましょう。

f:id:hanihiro65:20191126154759j:plain

おぉ、ガラス一つ分違うやんけっ!

やっぱり端まで光るとうれしいなぁっ!

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ