のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

富山ライトレール メンテ2-2(台車バラバラ)(Kato)

シリーズものは内容が少し違っても、枝番「1」のところに分類してあります。

 

富山ライトレールの続きです。

外れてしまった台車内の部品たち。

小さい上に、どこがどこに入るかすら分かりません。

どこかにヒントがないかとネット検索。

すると・・・。

ありました、ありました。

こちらのサイトで、とても丁寧に図解して下さっています。

KATOポートラム分解 鉄道模型机上の空論/ウェブリブログ

 

ここに辿り着かなければ、おそらく直すことは出来なかったでしょう。

本当に感謝しています。

 

 

f:id:hanihiro65:20181003052701j:plain

台車にギアを組み込みます。

見えているギアは三つですが、それぞれの車輪の下に一つづつ。

計5つのギアが噛みあうようにします。

本当に小さいので、どこかに飛ばさないように気を付けて。

 

 

f:id:hanihiro65:20181003052834j:plain

小さい方の金属部分を重ねます。

ギアに合うよう、穴が開いているのでそれに合わせます。

 

f:id:hanihiro65:20181003052908j:plain

モーター上部に二つのギアを入れ、車輪付きのギアも左右から組み込みます。

外側が小さな集電板になりますよ。

落すと、せっかく組み込んだギアが外れてしまうので慎重に。

 

 

f:id:hanihiro65:20181003053226j:plain

ギアを入れ終えたら、今度はカバーの取り付けです。

上下に爪があるので「パチン」と留めましょう。

 

 

f:id:hanihiro65:20181003053328j:plain

台車が完成したので、ボディ本体に戻します。

ここまできたら、一安心。

でも油断は禁物ですからね。

 

 

f:id:hanihiro65:20181003053934j:plain

台車は、出っ張った方が中心に向くようにはめ込みます。

見ることは出来ませんが、真ん中のグレーの部分に突起にあり、そこにはめ込むようです。

 

 

 

f:id:hanihiro65:20181003053430j:plain

台車をボディに戻します。

普通の車両同様、左右に小さな出っ張りがあるので、それに引っ掛けるようにしますよ。

おぉ、しっかりオサマッタ・・・。

続けて台車から繋がっているコードを付け直します。

え~と、赤が左だったな・・・。

 

f:id:hanihiro65:20181003055229j:plain

よし、はまった。

配線も大丈夫そうだぞ。

 

 

f:id:hanihiro65:20181003055007j:plain

裏から見た完成図。

一つの台車を動かしてみて、反対の台車も動いたらキチンとはまっていれば大丈夫。

おぉ、動いた(当たり前?)!!

 

f:id:hanihiro65:20181003055447j:plain

いよいよカバーを取り付けます。

画面では二本の金属線が立っているのが見えます。

もともと室内灯が装備されており、金属線はその導線です。

さぁ、もうひと頑張りだっ!

 

f:id:hanihiro65:20181003055839j:plain

中央部分にあるグレーの棒を左右それぞれから差し込みます。

棒がしなるので、少し持ち上げながらはめ込みましょう。

 

f:id:hanihiro65:20181003060026j:plain

 

グレーの棒の中心に黒い部品をはめ込め、完成。

実はここで予想外に手間取りました。

これだけで、10分もかかったんです(笑)。

どこかに飛んで行かなかっただけ、ラッキーとしましょうか?

 

滑るように走る姿は、とても可愛らしいですよ。


Nゲージ 富山ライトレール

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ