のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

貨車 メンテ 3-2(テールランプの加工)(Kato)

 シリーズものは内容が少し違っても、枝番「1」のところに分類してあります。

 

「ワフ 29500」緩急車です。

カプラーの交換が終わったので、次はテールランプに取り掛かります。

 

KATO Nゲージ ワフ29500 8030 鉄道模型 貨車

KATO Nゲージ ワフ29500 8030 鉄道模型 貨車

 

 

実はこの車両、テールランプが点灯するんです。

f:id:hanihiro65:20181016113750j:plain

写真がボケてしまって申し訳ありません。

でも色は分かりますよね?

はい、テールランプなのにちょっと白いんです。

 それには、ちょっとした理由があります。

f:id:hanihiro65:20181016115129j:plain

ボディと台車をばらします。

隙間が分かりずらかったですが、この部分で分かれました。

こんな感じになってるんですね。

 

f:id:hanihiro65:20181016115215j:plain

画像は台車を嵌め直してありますが、ここまで外れます。

壊れたのではなくて、よかった・・・。

この部分と、後ろのカプラーも外した方がボディを外しやすかったです。

 

f:id:hanihiro65:20181016114307j:plain

中央部分にあるのが、LEDです。

実は、この「ワフ」をバラしたのは二回目です。

少し走らせただけで、なぜかすぐにテールランプが点かなくなってしまいました。

なので白色のLEDに取り換え(赤を持ってなかったので)、マーカーを塗って赤く見せていました。

でも、それではダメだったようです。

今度はこれ、タミヤカラーで挑戦です。

 

 マーカ―の時と比べ、ずい分と赤くなりました。

これだけ塗れば、大丈夫でしょう。

青いのは抵抗。

付いている線の色や本数によって抵抗値が違います。

写真から計算しようと思ったのですが、色の判別が出来ず諦めです。

f:id:hanihiro65:20181016114841j:plain

 

 

中央のグレーの部分にLEDが入り込みます。

そのまま導光してここまで来てるんですね。

すごい知恵だな・・・。

f:id:hanihiro65:20181016115516j:plain

 

ここまで来て、ちょっと欲が出てきました。

「後ろのカプラーも交換しちまう?」

 

カトー製のもので私が持っているものは、この「カトー N」カプラー以外ではサイズが合わず、付けられませんでした。

でも、他のモノも試してみたいですよね(私だけ)?

 

「これなら、付くかな?」

そう思って手にしたのは「シンキョ―」カプラー。

恐るおそるカプラーポケットに入れてみると・・・。

おぉ、入るっ!

大丈夫そうだぞ?

f:id:hanihiro65:20181016120138j:plain

 

写真を撮り忘れましたが、ポケットに付いていたバネも再利用しています。

そうしないと、カプラーがグラグラしてしまいました。

f:id:hanihiro65:20181016120444j:plain

30分間後。

LEDに塗ったペイントも乾いたので、ボディを被せます。

カプラーも大丈夫そうです。

試しに通電してみました。

ワクワクしながら、後ろから覗き込みます。

f:id:hanihiro65:20181016120713j:plain

ん?

思ったほど、赤くない?

せっかく塗ったのにどうして?

 

動画だと、どうだろう?


Nゲージ ワフ29500(Kato)

 

う~ん、あんまり赤くない。

テールランプっぽくないな・・・。

また、失敗かぁ・・・。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ