のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

153系 チップLED(序) 自作ヘッド&テールライト 4-4 (基盤完成&ボディ加工)

シリーズものは内容が少し違っても、枝番「1」のところに分類してあります。

 

153系(Kato・旧製品)の自作ヘッド&テールライト、4-4 最終章です。

f:id:hanihiro65:20200427173548j:plain

4-1 で記しました通り、完成までは至っていません。

しかし、様々な部分で新たな発見があったので、一つのシリーズとしてまとめました。

 

基盤の作成が終わったので、試しにボディに合わせてみます。

f:id:hanihiro65:20200429053115j:plain

おぉ、ちゃんと光っている(笑)。

ただ、ちょっと白すぎる気がします。

f:id:hanihiro65:20200429053121j:plain

こんな感じで、着色しました。

 

最終形に基盤を作り上げます。

出来上がったのがこんな感じ。

f:id:hanihiro65:20200429103630j:plain

4-3 で考えた配線を活かしたまま、隙間を狭くしました。

 

基盤は出来上がりました。

ボディの加工に入ります。

この車両には、ヘッドとテールのライトの光を遮るように、縦に仕切りが付いていました。

f:id:hanihiro65:20200429104905j:plain

 しかしこのままでは、今回作成したユニットが付けられません。

なので、のこぎりカッターで切り取ります。

 

「いいのか? 後戻りできないぞ? 売ることも出来ないかもしれないぞ?」

f:id:hanihiro65:20200429053128j:plain

 いいんです、もともとが旧製品。

そんなに高値にはなりません(笑)。

 

遮光用にこんなモノも作りました。

f:id:hanihiro65:20200429103625j:plain

 作ったユニットの上に付ける予定です。

遮光&室内までシースルーが期待できますっ!

ちなみに素材は厚紙です(笑)。

 

そして問題のテールランプ。

f:id:hanihiro65:20200429103622j:plain

初めて、光ファイバーを使いました。

何にしても、「初めて」の時はドキドキするものですね(笑)。

 

今回の作業はここまで。

ヘッド&テールランプのLED化について、かなり道筋が出来上がった気がします。

これがしっかり確立できれば、通常のNゲージはもとより、鉄コレのヘッド&テールの点灯も夢ではありません。

f:id:hanihiro65:20200429103633j:plain

使わなくなった部品や、失敗したモノたちを載せます。

右上から、もともとのライトユニット、テールランプのプリズム、切り取ったライトの仕切り、壊してしまったチップLED、切り取ったライトユニットのカバー、配線の間違えたチップLEDと基盤。

 

犠牲になってくれたこの部品たちから、新しい発想が生まれています。

感謝を込めて、捨てるものは捨て、次に活かすものは活かしたいと思います。

 

今日も、めでたし、めでたしです。

  

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ