のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

C57(MA) 動輪を分解してみた 2-2(組み立て編)

シリーズものは内容が少し違っても、枝番「1」のところに分類してあります。

 

C57(MA A9902)。

もう20年も前のモデルですが、まだまだ元気に走ります。

f:id:hanihiro65:20200612082930j:plain

 

 動輪を外したので、今度は元に戻していきます。

外した逆の順番で元に戻し、嵌めていく。

ただそれだけのはずなのですが、これがなかなか強敵。

 

ピンがなかなか嵌らなかったり・・・、

f:id:hanihiro65:20200612082923j:plain

 

動輪をボディに嵌める金色の部品が回ってしまい、これもなかなか収まってくれない・・・。

f:id:hanihiro65:20200612051521j:plain

 

動輪の位相(上手く説明できません。スイマセン)を間違ったりで、もうクタクタ。

f:id:hanihiro65:20200612082914j:plain

 

そして追い打ちをかけるように、シャフトの欠品も見つけてしまいました・・・。

 

こちらはいくつものシャフトがキチンと付いている側。

f:id:hanihiro65:20200612082911j:plain

 

そしてこちらが問題の側。

f:id:hanihiro65:20200612082906j:plain

 

本来なら、赤線で引いた部分にシャフトが付いているのですが、それがありません。

まぁ、動きに支障はないし、今まで気が付かなかったんですけどね(笑)。

f:id:hanihiro65:20200612152345j:plain

 

今回の分解は、トラクションゴムの交換が目的でしたが、蒸気機関車の動輪の構造は、はとても複雑なのだとよく分かりました。

 

少し頭が良くなった気がするので、きょうも

めでたし、めでたしです。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ