のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

スハニ356 室内灯改良 3-3 屋根裏LED 完成) (Kato・屋根外し旧製品)

室内灯改良 3-3 最終章です。

下まわり⇒ボディ内⇒屋根裏への通電の道筋が出来ました。

いよいよ、屋根裏のテープLED改良に入ります。

いやぁ、長かったぁ~。

 

f:id:hanihiro65:20190411035559j:plain

画像の通り、今までは白色LEDの300連を二つ繋げていました。

端にBDを付け、そこから伸びた銅線を下に垂らして通電させていました。

 

しかし細い銅線では上手く接触できなかったため、チラつきは半端なく、見ていていやになるほどでした(笑)。

LEDがオレンジっぽく見えるのは、タミヤカラ―で着色したためです。

 

改良版は、600連のテープLEDを増設、BDの移設、その他、工夫していきます。

 

f:id:hanihiro65:20190411040408j:plain

スイマセン、途中経過が・・・。

いきなり完成品です(笑)。

レダ、シャシンヲトリワスレタノハ?

 

 

f:id:hanihiro65:20190411041329j:plain

ボディ内への通電は、接点がしっかり作れるよう、部品同士の隙間を使うようにします。

今回は屋根裏の淵の部分を利用し、ボディ内の端から立ち上がっているアルミテープと接触させることにしました。

 

f:id:hanihiro65:20190411041550j:plain

うん、端から端までキレイに光ってる。

通電させている銅板や銅線も、全く見えません!

しかも、チラつきなしっ!!

いやぁ、今回は満足度120%ですな。

 

改良箇所は以下の通りです。

1 300連LED×2

    ⇒300連LED×2+600連LED×1

2 BDをLEDの端に取り付け

    ⇒LEDの隙間に取り付け

3 積層セラミックコンデンサ

    ⇒チップ積層セラミックコンデンサ

4 ボディ内への通電 BDからの銅線をそのまま下に垂らす

    ⇒屋根裏の淵を利用 

5 抵抗は交換なし(チップタイプを使用せず)

 

 

dream2.hatenablog.com

 

 

dream2.hatenablog.com

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ