のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

室内灯改革 3-2 (BDは隙間・導電テープで側面通電)

室内灯改革 3-2です。

 

f:id:hanihiro65:20190404020350j:plain

黒くて四角いBD(ブリッジダイオード)は、今まではテープLEDの端に付けていました。

それを二つのLEDの間に挟み込みます。

BDから伸びた銀色の部分、5ミリほど離れているので、そのままでは金色の通電部分に届きません。

銅線を介して取り付けることにします。

 

f:id:hanihiro65:20190404021054j:plain

BD、なんか昆虫みたいになりました(笑)。

さぁ、ハンダ付け。

上手く通電できるでしょうか?

 

f:id:hanihiro65:20190404021443j:plain

おぉっ!

点いたっ!!

BDの手前に七つ、向こう側に二つのLED。

そのどれもが、キチンと点灯しております。

やるじゃん、俺っ(笑)。

 

f:id:hanihiro65:20190404022401j:plain
今回は、下まわりからの集電も改良します。

今までは、Kato製の集電方法をそのまま使っていました。

しかし、それでは窓から集電板が丸見えになってしまい、どうも現実に引き戻されてしまいます。

模型を見て、現実から逃げたいのに(笑)。

 

先日手に入れた、導電テープを使うことにします。

 

f:id:hanihiro65:20190404021846j:plain

「下まわりとボディが触れる隙間から集電できれば・・・」

それが出来れば、室内の集電板も見えなくなるはず。

下まわりの集電板に触れるように導電テープを貼り、側面から室内に通電できるようにしました。

 

f:id:hanihiro65:20190404023125j:plain

ボディ内は、外から見えないよう、この赤線で囲った部分に銅線を這わせます。

 

「室内灯改革(笑)3-3」に続きます。

 

 

dream2.hatenablog.com

dream2.hatenablog.com

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ