のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

東武 7820系(標準色) MAのM車を付ける(鉄コレ)

電車の吊り広告に「東武 7800系」の鉄コレが発売される、と載っていたのは去年でした。

「へえ、そうなんだ」

ネットで調べてみると、私好みの顔。

幾つか種類がありましたが、選んだのは7820系。

実際に製造されたのは、1957(昭和32)年と書かれていますので、約60年も前の形なのですね。

どうやら私は、古いタイプの顔が好きなようです(笑)。

f:id:hanihiro65:20190128082833j:plain

一般店頭には並ばず、駅のコンビニでしか買えない

と言われましたので、発売日(12/10)に買いに行きました。

う~ん、カッコいい。

実物よりも写真の方がよく見えるなんて、私、目が悪いのかもしれません。

 

鉄コレは、走らせることを前提に作られていないので、

走らせるためには、いろいろと購入、交換をしなければなりません。

この二両だけなら 3.400円でしたが、動力ユニット、走行パーツセット、可動式パンタ、カプラー等、モロモロ購入すると、プラス4.000円くらいかかります。

 

それに加え、ヘッド/テールランプもユニットすら付いてませんし、オモリや集電機能も付いていません。自作、もしくはそれに合うものを独自に探してあてがう必要があります。

私のような素人には、先が思いやられるシロモノです。

でも買っちゃった(笑)。

だから、楽しむことにしましょう。

 

 

f:id:hanihiro65:20190128083947j:plain

前に買っていた動力ユニットがありましたので、それを試しにハメてみます。

ん?

チョット、アワナイカ

説明書を見てみると、動力ユニットがボディに比べ、少し小さいようです。

「スペーサーで調整してね」と書いてありました。

微妙に大きさが違うんですね。

 

f:id:hanihiro65:20190128084531j:plain

横から見てみると、中のモーター部分が少し顔を出しています。

「う~ん、見えない方がうれしなぁ」

そこで私は考えました。

 

他社のモノを使えないか?

 

手元には、中古で買ったモーター車が何故か10両近くあります。

なぜそんなにあるかと言うと、買ったからです(笑)。

いろいろとあてがってみます。

戦闘車、チガッタ、先頭車なので、カプラーが出っ張らないのがいい、アララ、微妙に大きさが合わないなど、なかなかいいものが見つかりません。

そんな中で、やっといい感じに合いそうなものが見つかりました。

f:id:hanihiro65:20190128084958j:plain

これはマイクロエースの動力ユニット。

下にスカートが付いているので、戦闘車(シツコイ)いや、先頭車だったのかもしれません。

床下にモーターがあるタイプなので、中はフラットな座面。

ボディとの長さもちょうどよく、これなら上手くいきそうです。

でも実は、問題が一つだけありました。

 

f:id:hanihiro65:20190128085516j:plain

右がもともとの鉄コレ。

左が動力ユニットを組み込んだもの。

中に付いているガラス面の突起とぶつかり、これ以上、上にハメることが出来ません。

まるで、ジャッキアップした車のようです(笑)。

 

f:id:hanihiro65:20190128085822j:plain

線路に載せても、結果は同じ。

むしろ、段違いなことが明確にわかります(笑)。

「動力的にはいいんだよなぁ。何とかならないかなぁ」

心は少年のままの男の苦労は、まだまだ続くのでした

\(-?-)/