のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

クモニ143 メンテ&カプラー交換(Kato 434)

先日、破格値で買った「クモニ143」は

荷物を運ぶ、荷物電車です。

古いモノなのでメンテをしました。

f:id:hanihiro65:20181025161229j:plain

なんと、600円(税別)!

安すぎて悪い気がしたのは私だけでしょうか?

元は、4.200円だったようですから(笑)。

 

まずは台車を外して、と思ったのですが、なかなか外れません。

「そうか、昔のKato製品は、屋根を外すんだっけ」

そうです、昔は屋根を外し、それから下のシャーシーを外す方式でした。

では、屋根を外していきましょう。

 

f:id:hanihiro65:20181102152034j:plain

ここにピンセットなどの先のとがったものを入れ、こじ開けます。

 

ゆっくりずらしていくのですが、ちょっとコツが必要。

上手く隙間に入らないと、ボディを擦って傷つけてしまうのです。

細心の注意を払いながら・・・。

 

f:id:hanihiro65:20181102152337j:plain

屋根を取り終えました。
ん?

ボディと一体化?

ここから開けるタイプじゃないのか・・・。

 

f:id:hanihiro65:20181102152538j:plain

気を取り直してもう一度トライ。

しかし、なかなか外れません。

「おかしいな・・・」

屋根から開けるタイプではないので、ここから開けるはず。

怪しげな自信のもと、それでも作業を続けます。

「もしかしたら、これが邪魔してるんじゃないか?」

気になったのはライトユニットを入れるボックスでした。

このクモニ143 は両運転台ですので、左右両方にボックスが付いています(現状ではライトは付きません)。

これが台車を外す邪魔をしているかもしれません。

 

f:id:hanihiro65:20181102152755j:plain

思った通り。

私、預言者になれるかもしれません(笑)。

ボックスを下にずらすようにしながら引っ張ると、下周り部分が台車ごと引き出せました。

「よかったぁ、取れたべよぉ~」

まずは一安心です。

 

f:id:hanihiro65:20181102153331j:plain

オレンジ色の丸いのは、たぶんコンデンサーです。

蓄電池の役目をするもの。

もうこのような形のものは付いていないので、やはり年代物なのでしょう

(調べてみたところ、1989年ロットのようです。ほぼ、30年前ですね)。

 

「あれ?」

ボックス内を見てみると、ライトユニットがありません。

接触不良で点かなかったのではなく、ユニット不在のために点かなかったんですね。

 

「もともと付いていなかったのかな?」

そんなことを考えながら、台車をバラしにかかります。

 

f:id:hanihiro65:20181102154936j:plain

バラしてさらにビックリっ!

何なんでしょう、この金色に光るものは?

他にも幾つか古いものがありますが、このようなモノは初めてです。

汚れているかと思いきや、吸引したゴミもほとんどなく、思ったよりキレイでした。

重ねてビックリです。

 

f:id:hanihiro65:20181102155451j:plain

念のために、グリスを塗っておきました。

特にこの金属部分。

だって、ここからとしか思えない、キリキリっとした音がしていましたから(笑)。

 

f:id:hanihiro65:20181102155705j:plain

グリスの量も適当。

こんなもんでしょうか?

 

f:id:hanihiro65:20181102155833j:plain

せっかく台車を外したので、そのままカプラーの交換へと進みます。

スカート? のようなものを外すと、カプラーは普通に取れました。

 

f:id:hanihiro65:20181102160149j:plain

う~ん、カプラーが違うだけで締まった感じがしますねぇ~。

使ったのは「Nカプラー」。

他のカプラーでもカッコいいかも。

もしかしたら、30年も箱に入っていたクモニ143。

ここが新しい我が家ですよ。

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ