のほほん Nゲージ

鉄道に詳しくないけど、模型好き

富士急 5700系 強敵 3-2 (集電化 ・台車編②) (鉄コレ)

前の記事で、車輪から台車まで通電するように出来たことを記しました。

今回はその続き、台車から下まわりへ電気を通します。

 

f:id:hanihiro65:20190417165157j:plain

このように、車輪から台車までアルミテープで通電させてあります。

Tomix製を参考に、スプリングで下まわりに電気を送りたいと思います。

 

使ったのはKato製の「カプラースプリング」。

Tomix製の台車についている正規のモノより小さいスプリングです。

しかし、スプリングを通す穴は開けません。

そう、導電テープを使うのです。

 

台車の上部までアルミテープが来ているので、その上に導電テープを挟み込んだスプリングを乗せ、通電させようという戦法です。

 

手前左にあるのが、それ。

スプリングの端に導電テープを挟み込み、アルミテープの上から巻きつけます。

f:id:hanihiro65:20190417165931j:plain

しかしここでハプニング発生っ!

ご存知の方は、

「あ~あ、無駄なことを・・・。きっとくっ付くかないだろうな」

と思っていたことでしょう。

 

はい、アルミテープの上に導電テープは付かないのです。

何度やっても、剥がれてしまいます。

なのでアルミテープの代わりに導電テープを貼り直しました(上の写真。写真上部の台車)。

 

f:id:hanihiro65:20190418043235j:plain

今度は上手く付きました。

導電テープ同士なら大丈夫なようです。

 

これで、車輪⇒導電テープ①⇒導電テープ②⇒スプリング の通電経路が出来上がりました。

 

台車のメドが立ちましたので、下まわりの集電加工に取り掛かります。

f:id:hanihiro65:20190417171052j:plain

右からKato製・鉄コレ・Tomix製。

台車からの電気を集電するために切れ込みが入っています。

鉄コレには、当然入っていません(笑)。

さて、どのようにしましょう?

 

鉄コレは強敵っ! 3-3へ

 

 

dream2.hatenablog.com

 

 鉄コレは強敵っ! 3-3

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ